【自宅で全身運動】Goripediaローイングマシンの正直レビュー!12段階負荷で理想の体へ

自宅で全身運動!Goripediaローイングマシンの正直レビュー:12段階負荷で理想の体へ

運動不足解消のために、自宅で手軽に全身運動ができるローイングマシンを探しているあなたへ。今回は、Goripediaのローイングマシンを実際に使用してみた感想をレビューします。12段階の負荷調整が可能で、体力に自信のない方から本格的に鍛えたい方まで幅広く対応できる点が魅力です。

Goripediaローイングマシンの概要

Goripediaのローイングマシンは、省スペース設計で折りたたみも可能。使わないときはコンパクトに収納できます。12段階の負荷調整機能に加え、運動時間や回数、カロリー消費量などを表示するモニターも搭載。目標を設定してトレーニングに取り組めます。

スペック

  • ブランド: Goripedia
  • 負荷調整: 12段階
  • 耐荷重: 120kg
  • サイズ: 125*22*78cm
  • その他: 折りたたみ可能、運動モニター付き

実際に使ってみた感想

組み立て

組み立ては非常に簡単でした。説明書もわかりやすく、30分程度で完了。女性でも問題なく組み立てられると思います。

使用感

実際に漕いでみると、スムーズな動きで音も静か。マンションでも時間を気にせず使用できます。12段階の負荷調整は、初心者から上級者まで対応できる幅広さ。私は普段から運動していますが、最初は低い負荷から始め、徐々に上げていくことで効果を実感できました。

モニター

運動時間、回数、カロリー消費量などが表示されるモニターは、モチベーション維持に役立ちます。目標値を設定して、達成感を得ながらトレーニングを続けられます。

良かった点

  • 省スペース: 折りたたみ可能で収納場所に困らない。
  • 静音性: 音が静かで、時間帯を気にせず使える。
  • 負荷調整: 12段階の負荷調整で、体力レベルに合わせたトレーニングが可能。
  • モニター: 運動状況を把握でき、モチベーション維持に繋がる。

気になった点

  • 安定性: 強度な負荷をかけると、多少揺れることがある。
  • デザイン: シンプルだが、もう少しおしゃれなデザインだと嬉しい。

競合製品との比較

同じ価格帯のローイングマシンとして、ALINCO(アルインコ)のローイングマシンが挙げられます。ALINCOの製品は、比較的コンパクトで場所を取らない点が魅力ですが、負荷調整段階が少ないというデメリットがあります。一方、Goripediaのローイングマシンは、負荷調整段階が豊富で、より細かく自分に合った負荷でトレーニングできます。

また、本格的なトレーニングをしたい方には、Concept2のローイングエルゴメーターがおすすめです。高価ですが、耐久性や機能性が高く、プロのアスリートも使用しています。ただし、価格が高いことと、収納に場所を取る点がデメリットです。

こんな人におすすめ

  • 自宅で手軽に全身運動をしたい人
  • 運動不足を解消したい人
  • 体力レベルに合わせて負荷を調整したい人
  • 省スペースで収納できるマシンを探している人

まとめ

Goripediaのローイングマシンは、自宅で手軽に全身運動ができる便利なアイテムです。省スペース設計で収納場所にも困らず、12段階の負荷調整で体力レベルに合わせたトレーニングが可能です。運動不足解消やダイエット、体力向上を目指す方におすすめです。ただ、激しい運動をする際は、本体が多少揺れる点には注意が必要です。