PYKES PEAK ぶら下がり健康器:自宅で始める本格筋トレ!
「ジムに通う時間がないけど、本格的な筋トレをしたい…」 「自宅で手軽に、理想の体を手に入れたい…」
そんなあなたにオススメなのが、PYKES PEAK(パイクスピーク)のぶら下がり健康器 懸垂マシンです。
今回は、実際に1年間使用した筆者が、その魅力を徹底レビューします!
なぜPYKES PEAKの懸垂マシンを選んだのか?
数ある懸垂マシンの中からPYKES PEAKを選んだ理由は、以下の3点です。
- 高さ調節機能: 家族みんなで使えるように、高さ調節が可能なものを探していました。PYKES PEAKは180cmから230cmまで調整できるので、身長に合わせて最適な高さで使用できます。
- 安定性: 安全にトレーニングするために、安定性は非常に重要です。PYKES PEAKは八の字型の台座と吸盤型のフットカバーで、ぐらつきを抑えてくれるので安心です。
- デザイン性: どうせ部屋に置くなら、おしゃれなものが良いですよね。PYKES PEAKはオールブラックとブラックレッドの2色があり、部屋の雰囲気に合わせて選べます。
実際に使ってみた感想:メリット・デメリット
メリット
- 自宅で手軽に筋トレ: 天候や時間に左右されず、いつでも好きな時にトレーニングできます。これは本当に大きなメリットです!
- 全身を鍛えられる: 懸垂だけでなく、プッシュアップやディップスなど、様々なトレーニングが可能です。これ一台で全身をバランス良く鍛えられます。
- 高さ調節が便利: 身長に合わせて高さを変えられるので、家族みんなで使えます。また、トレーニングの種類によって高さを変えることで、負荷を調整することも可能です。
- 安定感: しっかりとした作りで、安心してトレーニングできます。多少揺れますが、倒れる心配はありません。
- 場所を取らない: コンパクトな設計なので、部屋の隅に置いておけます。使わない時は、物干し竿としても活用できます(笑)。
デメリット
- 組み立てに少し手間がかかる: 説明書を見ながら組み立てる必要がありますが、女性一人でも30分程度で組み立てられます。
- 高さによっては天井に手が届く: 低い天井の部屋では、懸垂時に手が天井に当たってしまうことがあります。購入前に、設置場所の高さを確認しましょう。
- 類似製品と比較して値段が高い: 他社製品と比較するとやや高めの価格設定です。しかし、その分品質が良いので、長く使えると思えば妥当な価格だと思います。
他社製品との比較:ALINCO(アルインコ) 懸垂マシン EX900T
同じような懸垂マシンとして、ALINCO(アルインコ)の懸垂マシン EX900Tがあります。価格帯もほぼ同じですが、PYKES PEAKと比較すると、以下の点が異なります。
項目 | PYKES PEAK | ALINCO 懸垂マシン EX900T |
---|---|---|
高さ調節 | 180cm~230cm(6段階) | 176cm~226cm(6段階) |
耐荷重 | 150kg | 90kg |
特徴 | グリップのクッション性、多様なグリップポジション | 背もたれ、アームレスト付き |
おすすめポイント | 本格的なトレーニングをしたい人 | ゆったりとトレーニングしたい人、体力に自信がない人 |
ALINCOの懸垂マシンは、背もたれやアームレストが付いているため、体力に自信がない方や、リラックスしてトレーニングしたい方におすすめです。一方、PYKES PEAKは、グリップのクッション性や多様なグリップポジションに対応しているため、本格的なトレーニングをしたい方におすすめです。
こんな人にオススメ
- 自宅で本格的な筋トレをしたい人
- ジムに通う時間がない人
- 全身をバランス良く鍛えたい人
- 家族みんなで使える懸垂マシンを探している人
まとめ
PYKES PEAKのぶら下がり健康器 懸垂マシンは、自宅で手軽に本格的な筋トレができる、非常に優れた製品です。 高さ調節機能や安定性、デザイン性など、魅力的なポイントがたくさんあります。
自宅でのトレーニングを考えている方は、ぜひ検討してみてください!